2018年6月22日金曜日

日々感動 日々進新 NO24

















19日に6学年が児童代表となりプール開きをおこないました。

気温と水温が低かったので,体操服に着替えてプールサイドに整列して行いました。

体育委員の女子が代表であいさつをしました。楽しみながらルールを守ること,プールはみんなが使うものだから大事に使うこと,安全第一で先生の話をよく聞くこと,そして,自分の目標を持ち取り組むことを呼びかけました。

そのあと,私も話をしました。昨年7月から8月の間に水の事故で中学生以下の児童が14名なくなっていること,プールの指導でも十分に安全に気を付ける心構えを持ってほしいことを話しました。そして,心構えを整えるおまじないとして,脱いだサンダルを手でそろえてほしいことも話しました。

本日出張から戻ると,プールから元気な声。6年生がプールに入っていました。みんなとっても楽しそう。うれしいことに,サンダルはきれいにそろっていました。これなら,安心です。でも,気を引き締めて指導いたします。




 

もう一つ。春の読書週間を実施しています。

取り組みの一つとして,図書委員会の児童が分担し,20日,朝の時間にすべての学級に読み聞かせに行きました。私は1年生の教室を見学しました。6年生の女子が選んだ絵本を読み聞かせしました。6年生の女子もがんばって読み聞かせましたが,それを聞く一年生も立派でした。お話をじっと聞くことがずいぶんできるようになっていることに成長を感じます。

                             校長 石原一幸


2018年6月19日火曜日

日々感動 日々進新 NO23

 











昨日の給食には枝豆がでました。3年生の児童が枝から外して袋に入れて給食室に届けてくれました。松永農園の松永さんが,朝,土からとった枝豆を4クラスに分けやすいように束ねて配達してくれました。
枝豆が写真のようになっているのを始めてみる子もいるかもしれません。袋やパックに入ってスーパーに売っているのを多く子どもは見ています。
       本校の栄養士の山口由紀子先生は,子どもたちに生の食材を提供して,食に対する興味関心を高めようとしてくれます。1年生はそら豆むき体験,2年生はとうもろこしの皮むき体験をしてきました。
子どもたちが豊かな人間性を育み生きる力をつけていくためには,何よりも食が重要です。学校では,食育全体計画にそって見通しを立てて指導したり,給食の教育効果をもとに指導をしたりしています。ご家庭でも食について話題にしていただくとともに,朝食をしっかり取ることをどうぞお願いいたします。

 

                             校長 石原一幸

2018年6月12日火曜日

日々感動 日々進新 NO22
























 防災倉庫が消防署交差点のところにあります。大きな倉庫が二つ並んでいます。

4年生の学習の一つで防災倉庫の中には何があるのか疑問に持った子たちの学習として防災倉庫に備えてあるものを紹介しました。

子どもたちは前もってどんなものがあるのか予想をしてきました。その予想をまずは聞いてみました。
「テントがあると思います。人は衣食住が必要だから,テントが必要です。」「食べ物があると思います。おなかがすいてしまうからです。」「ヘルメットがあると思います。地震から身を守るためです。」

こうした予想から,実際に備蓄されているもので外に出せるものを並べて見学しやすいようにしました。○防災救急用具 ○浄水用カートリッジ ○わかめごはん ○白飯 ○かんぱん ○粉ミルク ○哺乳瓶 ○ミルク用飲料水 ○やかん ○簡易トイレ ○新生児用おむつ ○毛布 ○防災用ライト 

子どもたちは,品物の記録となぜそれが必要なのかを考えて気づいたことをノートにまとめていました。

地震に備える。東日本大震災からずいぶん日にちが立ちました。だんだんあの怖さは薄れてきています。行徳は浦安と共に海と川で囲まれています。橋が崩れると孤島になる地域です。もしもの時に備えておくものなどが話題になってくれるといいなと思います。

 

新浜タイムの終わり。みんなが遊んだ一輪車やフラフープをきれいにしてくれている高学年の子たち。体育委員会の児童の皆さんがこうしてがんばってくれているから,次もきれいになっているから使いやすいんですね。どうもありがとう。

 

                             校長 石原一幸

2018年6月4日月曜日

日々感動 日々進新 NO21






 

















ひとかかえ運動が今年もはじまります。
 代表委員会の児童が,子どもたちに今週の水曜日にひとかかえ活動があることを宣伝しています。おおきな看板をさげて,大きな声で呼びかけています。さらに放送をつかって男の子が二人,ひとかかえ活動の説明をしています。厚生委員の方が回収をしてくださいます。PTAからのお知らせにもありましたように,回収されたものは資源回収でお金になります。昨年は遊具を買ってもらいました。
 みなさん,6月6日(水)はひとかかえ活動の日です。どうぞご協力をお願いします。
 
 さて,先週6月1日金曜日のことです。行徳警察地域課の方,5名の方が児童の下校時刻にあわせて警邏に来てくださいました。ありがたいなと思います。地域で守られている子どもたちであることを幸せに思います。
 
                             校長 石原一幸