8月1日晴天の下,市川市立塩焼小学校を会場とし,第60回平成30年度市川市小学校水泳大会南部地区大会が行われました。
児童の熱中症対応から,今年はプールサイドの応援は行いませんでしたので開会式は放送で行いました。本校の代表児童が選手宣誓を行い,大会が始まりました。
総合準優勝 男子4位女子2位 リレーは4年生以下女子100mリレーが優勝,200mメドレーリレーは男女ともに2位(どちらも1位とは零コンマ数秒の差),女子200mリレーは3位,4年生以下男子100mリレーは4位でした。
水泳部は6月21日から始まりました。児童は自分の力に応じて目標をもって参加しました。25mを泳ぐことを目標に取り組む子たちがいます。水慣れ,けのび,伏し浮き,クロール(息継ぎ ビート板キック 腕かき)を練習します。25mは泳げて泳法を広げることを目標にする子たちがいます。クロールに併せて平泳ぎの練習をします。泳ぎのスピードを上げていくことを目標にする子たちがいます。アップからダウンまで2000m泳いだり,スピードを上げて25mを10本泳いだりする練習をします。
目標を達成するために行動する力,そしてやり抜こうとする気持ちは子どもを強くします。また,丁寧に指導の場を整えてくださった先生方への感謝の気持ちを子どもたちが持っていることもすてきです。
水泳部を通して今年も成長した子どもの姿に出会えました。
個人の成績は以下のとおりです。
6年女子100m個人メドレー 第1位 6年男子100m個人メドレー 第6位
6年女子100m自由形 第3位 6年男子100m自由形 第3位
6年男子100m平泳ぎ 第6位 6年男子50mバタフライ 第2位
6年女子50m背泳ぎ 第3位 6年男子50m平泳ぎ 第2位
6年女子50m自由形 第1位 6年男子50m自由形 第1位
5年女子50m自由形 第4位 5年男子50m平泳ぎ 第3位
5年女子50m背泳ぎ 第1位 5年男子50m背泳ぎ 第6位
閉会式で成績を発表した南行徳小学校の角田先生(子どもの頃サッカーを指導した教え子)から呼び止められて,新浜小学校の子がトイレのスリッパの向きをなおしてくれていた話を聞きました。これもうれしいことのひとつでした。
校長 石原一幸