2019年5月27日月曜日

にいはまスマイルNO8


グラウンドと中庭の境に樹木の花壇がありますが、樹木の根の圧力等により、コンクリのヘリが劣化していました。この度、施設開放団体の新浜野球部の皆様のご厚意により、花壇のヘリをコンクリ等できれいに修繕していただきました。

新浜小の子どもたちの安全のためにご支援・ご協力くださいましてどうもありがとうございます。心から感謝申し上げます。
こんなにきれいになりました。

2019年5月24日金曜日

にいはまスマイルNO7

元気いっぱい応援団練習!

運動会の練習が順調に進んでいます。各学年では参加種目の練習を行っていますが、動きがそろってとても上手になってきました。また、応援団の練習もだんだんと盛り上がってきました。
今年の運動会のスローガンづくりは代表委員会の子どもたちが中心になり、各学級から集まったスローガンを学年一つに絞り、3年生以上の子どもたちの投票で決めました。
決定したスローガンは「勝利の道へたどりつけ 勝っても負けても 金メダル」です。
6月1日の運動会まであと一週間ですが、一生懸命練習にはげみ、仲間と力を合わせて、誰もが笑顔で金メダルを取れるように頑張っていきましょう。


2019年5月18日土曜日

にいはまスマイルNO6


  本日、5月18日(土)の午前中にPTA主催のクリーン作戦がありました。この清掃活動は毎年春と秋に2回行われて、学校および地域の環境をきれいにするボランティア活動の春バージョンです。
 
 吹奏楽部の部員、施設開放団体の子どもたち及び関係者、PTA、おやじの会、地域の民生委員、自治会の皆様など、教職員を含め、総勢250人以上が参加してくれました。
(こんなにあつまるのかと正直ビックリしました!)
 
作業内容はグラウンドや校舎わきの側溝にたまった砂や枯葉などをスコップなどでさらい、一輪車でくぼんだ地面の場所まで持っていき、平らに整える作業が中心でした。   また、石を拾って整地し、草むしりも行いました。暑い中で汗かきながらも、楽しく活動することができ、とってもきれいになりました。お忙しい中、どうもありがとうございました。  

2019年5月17日金曜日

にいはまスマイルNO5



 5月13日(月)に今年度初めての全校朝会がありました。吹奏楽部の素敵な演奏の中、おしゃべりもせずに整然と入場しました。全クラスがそろって、校歌を歌いました。とても大きな声で元気よく歌うことができました。さすが「にいはま」の子どもたちです。その後、私から「くつをそろえてしまうこと」の大切さについて話をしました。自分のくつをげた箱にきちんとしまっている人は、自分の物を大切にし、学習中の姿勢もきちんとして、字を丁寧に書いている子が多いようです。「くつをそろえて」すっきりした気持ちで一日のスタートを切れるように子どもたちに期待します。


次に、5月の生活目標について前島先生からうがい・手洗いの励行の話がありました。とてもわかりやすい話をしてくれました。これから運動会に向けて外での活動が多くなるので、教室に戻ってきたときに、うがい・手洗いを十分に行い、病気にならない元気な体を作りましょう。


その後、新浜FC4年生の表彰を行いました。市川市少年サッカー親善大会で見事に優勝。おめでとうございました。監督・コーチ、保護者の方々等のいろいろな人の支えがあっての結果でもあります。サッカーに取り組めることに感謝をし、これからの活動を充実させていって欲しいです。
新浜FC4年生の皆さん 優勝おめでとう!



 

2019年5月10日金曜日

にいはまスマイルNO4

グラウンドの中央に集まった子どもたち




 
5月9日()新浜タイムにミニ避難訓練を行いました。今回は千葉県西部を震源とする震度4の地震発生を想定し、2時間目終了の休み時間中(にいはまタイム)に自分たちが過ごしているそれぞれの場所で地震が起きた時にどのように安全を確保するかという目的で行いました。地震発生の緊急放送が流れ、放送を聞いてから頭を守りながら安全な場所に移動する避難でした。室内では机の下、トイレではドアを開けてしゃがみ、グラウンドでは中央に集まりました。子どもたちは先生の指示をよく聞き、安全を確保していました。

訓練後、グラウンドにいた子どもが「上手にできていましたか?」と聞きに来ましたので「みんな真剣に取り組み、とても素晴らしかったです。」と答えました。その子なりに真剣に取り組んでいたのだなあと感心しました。

これからも新浜小では、津波想定の訓練をはじめ、様々な種類の防災訓練を行います。いつ起こるかわからない災害に備えて「お・か・し・も」の行動をいつも意識しましょう。

「備えあれば憂いなし」のことばのように、ご家族の避難場所や緊急の連絡方法、防災備蓄が充分であるかどうかなど、相談しておくと安心ですね。








2019年5月7日火曜日

にいはまスマイルNO3





4月26日(金)1時間目に「1年生ようこその会」が代表委員会の企画、進行で行われました。オープニングでは1年生をむかえる歌で替え歌を上手に大きな声で歌ってくれました。2年生は、特別教室の紹介をしてくれました。「ちびまるこちゃん」の歌に合わせ、かわいく踊り、担任以外の先生を楽しく紹介してくれました。3年生は学校の遊具やプールの紹介がテーマで、ゴールデンボンバーの曲に合わせ、フラフープ、竹馬、一輪車の実演をしてくれました。また、かるがも学級の皆さんもお祝いの言葉や踊りを頑張ってくれました。代表委員会の皆さんは、楽しいクイズで遊具の数の問題、1年生の先生のクイズを楽しく出してくれました。4年生は学校の勉強のことをエーデルワイスの笛の音をバックに、算数や漢字の学習について楽しく紹介してくれました。5年生は学校の行事について、わくわく広場、ばんざい祭り、長縄大会など、劇風に発表し盛り上げてくれました。6年生は学校のルールについて紹介してくれ、クイーンのものまねと、歌に合わせた全員の踊りで迫力ものでした。


 プレゼント紹介は、きりんのものさしと紙皿ペンダントでした。背が伸びていくときに測れる優れものです。その後、1年生の発表は「どきどきどん 一年生」の歌をみんなで元気に歌いました。2年生から6年生の児童の発表は、練習をて一生懸命な発表で素晴らしかったです。また、体育館ステージの装飾や空中にぶら下げた歓迎の折鶴やことばは、とても温かく感じました。代表委員の皆さんの運営・企画、6年生の質の高い取り組みは、さすが学校のリーダーだなと思いました。リーダーシップを発揮してこれからも学校を引っ張っていってほしいと思います。



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































校長 堀切 宏