2019年6月5日水曜日

にいはまスマイルNO10



1年生横断歩道のわたり方

 6月5日(水)に1・3年生対象の交通安全教室を体育館で行いました。

 
 1年生は、主に歩行時の交通ルールを学びました。最初指導員の方に「5つのきけん」を教えてもらいました。①とびだしダメ ②横断歩道をわたること ③車がすぎてもすぐにわたらないこと ④とまれの標識で「右・左・右」を見て手を挙げて渡ること ⑤車の陰に入らない(死角がある)を教えてもらいました。また、車は急にブレーキを踏んでもすぐに止まれないことを代表の児童が歩いたり走ったりして実験しました。その後、道路に見立てた場所で横断歩道のわたり方、見通しの悪い道路への安全確認の仕方を実際に全員体験しました。

3年生は、自転車の安全な乗り方を学びました。最初に自転車に乗った少年が高齢者の方にけがをさせてしまう映像を見ました。その後、自転車の通行場所の確認や「ながら運転」の禁止などについて学びました。最後に代表児童による実技が行われ、乗る前の安全確認、スピードを出しすぎないこと、一時停止での「右見て、左見て、右見て、右後ろ見て」の四つの動作の重要性を学びました。1年生も3年生も講習中の様子は真剣で、指導員の方からも「とても素晴らしい子どもたちですね」とお褒めの言葉をいただきました。


行徳地区は交通量がとても多い地区です。児童の皆さんやご家族が交通事故にあわないこと、また自分からも事故をおこさないように注意していきましょう。